2021年2月から当ブログ「たまともねっと」の運用を開始、約1ヶ月使用してみた結果をレビューします。
結論から言うと、WordPressをやりたいならエックスサーバー
で今!今やるべきです!
なぜならば
- 随時キャンペーンを行っている
- 初心者向けに自動で設定をしてくれる(WordPressなど)
- マイページの充実さ
- サーバーの不具合と遭遇しにくい
などが挙げられます。安定したサーバー運用に適していますので、初心者から上級者まで幅広い支持を得ています。
以下、現在行っているキャンペーンのご紹介と使用感のレビューを行います。
目次
エックスサーバーを1ヶ月使用してみた感想
1か月ほど利用してみての感想は「特に不満なし」
プログラマーでもないただのブロガー(WordPress利用者)がレンタルサーバーのマイページでやることと言ったら、
- WordPressインストール
- 初期設定でドメインやSSLの設定
- たまにファイルアップロード
- 契約情報の確認・修正
程度です。これらの操作が楽ちんなエックスサーバー
が選ばれるのは必然でした。
2021年4月18日(18時)まで、ドメイン1つ永久無料&初期費用無料キャンペーン中
ドメインは.com .net .org .info .biz .blog の中から一つ選択可能。サーバー契約が続く限り更新費用が永遠無料。(ただし.blogのみ新規取得対応)
初期費用は12か月更新時に限り無料とのこと。
ドメイン取得サイト
私の場合は上記のエックスサーバー
契約時に同時にドメインも取得してしまったのであまり関係ありませんでした。
もしあなたが上記期間外にエックスサーバー
を契約する場合、サーバーとは別にドメインを取得し契約する必要があります。
その場合の一つの選択肢としてお名前.com
があります。操作は好きな単語とドメインを組み合わせたものを年単位で契約し支払うという至極簡単なものです。
エックスサーバー
経由で取得すればネームサーバーの設定はしなくてもエックスサーバー
側が勝手にやってくれます。
しかしお名前.com
でドメイン取得後エックスサーバーを利用する場合「ネームサーバー」の設定を行う必要があるのです。
エックスサーバーでネームサーバーの情報をあらかじめ取得
マイページでアカウント項目の中にある「サーバー情報」を見るとネームサーバーの情報が閲覧可能です。この情報をお名前.com
へ登録しましょう。
お名前.comでドメインサーバーを変更する
ログイン後、お名前.com
naviメニューのドメイン項目で該当するドメインを選択するとドメイン詳細画面へたどり着きます。
ネームサーバー情報の項目で「ネームサーバーの変更」のリンクがあるのでクリック。
ここで上記エックスサーバー
の「ネームサーバー1~5」を入力して1時間程度待ちましょう。
設定が反映されて自分のドメインが正常に使用できます。
これにて設定作業は終了です。お疲れさまでした。
対象者 | 新規申し込みのサーバーアカウント |
キャンペーン期間 | 2021年4月15日より2021年5月6日まで |
キャンペーン内容 | 【12ヶ月以上の契約でサーバー初期費用無料】 ※3ヶ月、6ヶ月契約の場合は3,300円(税込)です。 【ドメイン永久無料】 .com .net .org .info .biz .blog の中からドメインを1つ無料でゲットできます。 サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料! 独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能。 ※「.blog」ドメインは新規取得のみ対象。他社からの移管は行えません。 |
関連記事
難しい設定は不要でSEO対策バッチリ!Webマーケティング対応型のWordPressテーマ「BEAU」ご紹介 #WordPress #ワードプレス
操作簡単&設定不要、ブロガーのためのWordPress有料テーマ「STORK19」のご紹介 #WordPress #ワードプレス
※3ヶ月、6ヶ月契約の場合は3,300円(税込)です。
【ドメイン永久無料】
.com .net .org .info .biz .blog の中からドメインを1つ無料でゲットできます。
サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料!
独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能。
※「.blog」ドメインは新規取得のみ対象。他社からの移管は行えません。