GWへ突入し、新生活も慣れ、副業に興味を持つ方は増えているようです。副業をいざ始めようとすると結構必要な物が増えますよね。
今回はブロガー、ライターの副業を開始されたばかりの方や副業準備中の方に向けておすすめなココナラ サービスをご紹介します♪

目次
ココナラとは?

ココナラは、一人ひとりの「得意(経験・知識・スキル)」を気軽に売り買いできるオンラインのスキルマーケットです。
恋愛相談や本格占い、キャッチコピー、ロゴ、イラスト作成、語学レッスンなど幅広いジャンルのスキルを売買できます。
ココナラとは
ココナラ はスキルを売り買いするサービスです。登録すれば同じアカウントで購入者と出品者両方になれます。
私は副業関係で、自分の力では難しい部分を補充してもらうために使っています。
その他の使い道として気分転換に占いのサービスを受けて自分の思考を整理することでしょうか。
ココナラの利用方法
出品者の場合
ここまではこの額でできるという範囲と金額と決めてサービスを構築します。
例えばWebライターのスキルを出品するなら「3000文字で3000円、SEO対策バッチリ!記事作成します」のような感じでスキルを売るわけです。
元から実力の備わっている方なら思い通りの金額で売れるでしょう。しかし駆け出しの場合、ある程度実績を積まないと自分の意図した金額で売り込むことは難しい傾向にあります。
最初は地道に実績を稼ぐ必要がある点は、ココナラ のサービスに近い「ランサーズ」や「クラウドワークス」と同じです。
なおランサーズではスキル出品というサービスがありますが、ココナラ はランサーズにおける「スキル出品」に特化したサイトと言えます。
既定の作業を売り買いするだけなので、個人的にはランサーズよりも出品者にとっては使いやすいと感じます。
購入者の場合
購入者の場合は興味のあるサービスを見つけ内容を確認して問題なければ見積りを出品者へ提示します。出品者がその見積りで納得をしたら、今度は購入者が購入手続きに入るのです。
サービスの購入方法はクレジットカードや前払い、d払いなど様々用意されているのでご自身の事情に合わせて購入しましょう。
ココナラ側が購入確認をしたら、出品者と購入者のみ閲覧可能なトークルームが開かれます。以降トークルーム内でやり取りをし成果物を提出してもらう流れとなります。
見積りはしなくても購入は可能ですが、見積り必須の場合もあります。出品者からすればいきなり「これ作って」と言われても情報が少なすぎると受けたくても受けにくい背景があるのです。
購入者はできるだけ内容を提示し、出品者さんと事前の打ち合わせを行い納得した上でサービスを購入すると以降の流れがスムーズになります。
副業開始にあたりおすすめなサービス3選
アイコン系
どの副業を手に取ったとしてもSNSとは切っても切れない昨今、アイコンは早い段階に作った方がいいでしょう。アイコン=SNS上の自分の顔です。
例えば無料イラスト配布サイト「いらすとや」で画像ダウンロード後利用しても問題ありません。しかし差別化が図りにくいのが難点です。加えて大幅な改変は禁止されており、使い勝手も悪いです。
よって本気で副業を考えているのならSNSアイコンは早めに、できれば最初の時点で作りましょう。
もちろん後でアイコンを変えることは可能ですが、せっかくあなたが今まで頑張ってきた印象が変わってしまいます。
ちなみに購入する場合はSNSのヘッダーも一緒に購入できるサービスがいいですね。
自分で作成してもいいのですがあらかじめヘッダー用にサイズ変更してくれると後で修正する場合、作業が楽になります。
おすすめ対象者 | SNSやアイコンを使用するサービス利用者 |
平均価格 | およそ3,000円前後 |
備考 | 新規参入が激しい界隈で、プロアマ混合中。 そのため1,000円~15,000円程度に幅があります。 自分の予算に合わせて購入しましょう。 商用可能かどうかもしっかり確認しましょう。 |
アイコン系(表情分けるパターン:〇点セット)
同じアイコン系ですがSNSのアイコンというよりはブログの吹き出しで使用、Youtubeなどの動画配信時に使用するパターンが多いですね。1種類のアイコンではやりにくい場合に適しているサービスです。
基本的に情報発信は情報>勘定になりますが、どうしても情報発信側の感情を表に出す場合もあります。そんな時に便利なのがアイコンセットです。
このブログ「たまともねっと」でも吹き出し機能を使ってたまに使っています。こんな感じです↓

ココナラってどういう意味なんだろう?ココナッツ好きでもいたの?
執筆者の感情を表現するのに使い勝手がいいですね。これからブログを運営していく方におススメのサービスの一つです。
おすすめ対象者 | ブロガー、Yotuberなどで 発信者の感情表現が必要な場合 |
平均価格 | 4点セットで4,000円~6,000円程度 |
備考 | 1点ものアイコンより 出品者は少ないので探しやすいでしょう。 |
Webライター用:添削サービス
昨今参入しやすいことからWebライターが増えています。しかし稼げるライターはそこまでいません。
稼げるライターになるには、自分のスキルを第三者視点で見てもらうことも必要です。
ココナラには添削サービスがたくさんあります。元編集者さん、現編集者さんがサービスを提供していますのでプロに添削してもらえます。
注意する点は添削とリライトは違うということです。添削はその名の通り評価をしてもらいますが、リライトは修正作業となります。
添削とリライト同時に行うサービスもありますが、一方のみのサービスもありますのでご自身の用途に合わせ利用しましょう。
おすすめ対象者 | ブロガー、ライター 文章を客観的に評価してほしい方 |
平均価格 | 1,000円~5,000円 |
備考 | 文字数で価格を決めている場合が多くピンキリ。 |
実際利用したサービスの感想
「商用利用OK★イラスト*アイコン*ヘッダー描きます 」 最低金額:2,000円
ヘッダーをアイコンと同じ絵柄で作成依頼できます。利用者のニーズを把握している方なので安心して任せられました。
お得な特典がありまして、リピーターになるとSNSで紹介してもらえます。長らくお付き合いできる方ですね。
私としては別のSNS用に再度頼もうと予定しております。
主な口コミ:素晴らしい作者様です。 多分納期は余裕を持たせて設定していたと思うのですがものすごく丁寧かつ作業も早かったです。 また、プロの目線から、一案、二案を提案していただいたのも嬉しかったです。 この度は誠に有難うございました!
「商用OK★表情増加中!可愛い表情4点セット描きます 」最低金額:4,000円
基本料金内ですと、4点で既定の表情のアイコンを作成してもらえます。上記のアイコンと同じ出品者です。
利用者のニーズをしっかり把握している出品者なので、依頼者は安心して任せられます。私もブログ用に再度追加で依頼しようかなと予定しています。
主な口コミ:急いではなかったのですが 前回に引き続き 前倒しの納品、、、すごく助かります! 作品にも大満足しています\\\٩( ‘ω’ )و///
「ライティング技能向上のための添削・評価をします 」最低金額:5,000円
Webライター、ブロガーとして活動中の私ですが、最近自分の文章に不安があったので思い切って添削をしてもらいました。
このサービスでは指定の課題を提示→その中から選択・執筆→Word形式で提出の流れになっています。後日評価と朱書きを入れたPDFを頂けます。
自分の文章の癖が分かり、不安な点をフィードバックしてもらえたのでサービスを受けてよかったと思います。
主な口コミ:期間の短い、急な依頼で、本当申し訳ありませんでしたm(__)m にも関わらず、とっても真摯にご対応してくださいました。納期も間に合い、本当に有難う御座いましたm(__)m
添削して作成した記事を紹介します。私の雑な記事が、添削によって読みやすさが格段にレベルアップしました笑
今回のまとめ
素敵なサービスを提供してくださるココナラ にはいつもお世話になっています。
時間は有限なので自分では厳しいと思ったことは人に任せた方がスムーズに対処できます。
すべて任せきりにしてもいいですが、それは金持ちがやればいいことです。
発展途上の私含め、駆け出しの皆さんも利用できるものはとことん利用して自ら掲げた目標を達成しましょう。


たまとも一人だけだと吹き出し機能使っても突っ込み役がいないので、相方を作ろうと思ってます。どんな相方にしようかなー?
次ページからは、ココナラ監修+たまとも直伝!おすすめの「趣味を充実させるサービス」をピックアップ!
おうち時間を趣味で快適にすごしたいあなたにおすすめなサービスを取り揃えています。
ココナラってなんだろう?って人もいると思うので、この記事ではココナラについての概要から使い方、実際たまともが利用してよかったサービスをおすすめするよ!